Q&A
よくあるご質問
こちらのページでは、町田の雨漏り・外壁相談センターにお寄せいただくご相談の中から、特にお問い合わせの多い内容をQ&A形式でまとめています。
「まだ雨漏りかわからない」という段階でも、ご不安や気になることがあれば、遠慮なくご連絡ください。
- 現地調査や見積もりに費用はかかりますか?
- いいえ、現地調査やお見積りの作成は無料で承っております。
どうなっているのかまずは状態を見てほしい、というご相談も歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 - 雨漏り修理の費用はどのくらいですか?
- 雨漏り修理にかかる費用は、雨漏りの原因やどこまで雨漏りが及んでいるか、修理の方法などによって大きく異なります。
たとえば雨漏りの原因が外壁の特定のひび割れで、ひび割れ補修のみといった場合は安価で済みますが、もしも雨漏りが内部まで広範囲に及んでいる場合は高額になります。現状を確認したうえで、必要な作業と費用の目安を丁寧にご説明いたします。
無理なご提案はいたしませんのでご安心ください。 - クロスに雨染みがあり、正直大したことないのですが放置しても大丈夫ですか?
- お気持ちはよく分かりますが、雨染みが出ている時点で、すでに室内まで水が到達している状態です。
見た目は軽くても、内部で断熱材や木部が濡れている可能性があり、放置すると腐食やカビの原因になります。
雨漏りは放置しても自然に直ることがなく、むしろゆっくりと進行していきます。被害が広がる前に状態を確認されることをおすすめします。 - 雨漏りしているかどうか分からないのですが、見てもらえますか?
- もちろん可能です。
「クロスや天井にシミのような跡がある」「ずっと部屋の湿度が高いのが気になる」といったご相談も多くいただいています。
そのようなささいな違和感の段階で修理していただくと、修理費用もお安くなります。現地で状況を確認した上で、必要な対処やメンテナンスをご案内いたします。 - 見積もりだけでもお願いできますか?
- はい、現地調査とお見積りのみのご依頼も可能です。
お住まいの状態を確認したうえで、現在必要な対応と今後のメンテナンス時期などもご説明いたします。相見積もりも大歓迎です。 - 外壁のひび割れは放置しても大丈夫ですか?
- 小さな細いひび割れでも、雨水の侵入や外壁材の劣化につながる可能性があります。
気づかないうちに雨が内部に入り込んでいたり、徐々にひび割れが大きくなることもあるため、早めに点検・補修を行うことで、将来的な大がかりな修繕を防ぐことにもつながります。 - ベランダや屋上の防水も対応していますか?
- はい、ウレタン防水などを中心に、戸建て住宅のベランダ・屋上防水工事にも対応しています。
ベランダに汚れが溜まっている、水捌けが悪く水たまりができる、床面がひび割れているなどの症状がある場合はご相談ください。 - 工事中の進捗報告はありますか?
- はい。当社では、メールやLINE、口頭でのご報告を欠かさず行っており、お客様にご安心いただけるよう努めております。
ご希望の連絡方法があれば事前にお知らせください。 - 火災保険を使って修理することはできますか?
- 保険の適用は内容や状況によって異なりますが、風災などの自然災害による破損であれば、火災保険が使える場合があります。
お例えば、強風で雨樋が外れた、大雨が原因で雨漏りがしたというケースは火災保険の対象となる可能性が高いです。
しかし経年劣化による雨漏りは対象外となるため、お気を付けください。
まずは現地を確認のうえ、対象となりそうな場合には申請に必要な写真や報告書の作成もご相談に応じています。 - 雨漏りを直したいのですが、あまり予算がありません…。
- ご予算やご事情をふまえて、可能な範囲でのご提案もさせていただきます。応急的な処置から段階的な工事まで、無理のない方法を一緒に考えさせていただきますので、まずはご相談ください。
- 仕事の都合で工事中の在宅が難しいのですが大丈夫ですか?
- はい、問題ありません。施工前・施工後には必ずご報告を行い、必要に応じて写真付きの報告書もお渡ししております。事前にご要望をお知らせいただければ、柔軟に対応いたします。
- 施工対応エリアについて教えてください。
- 町田市を中心に、近隣エリアに対応が可能です。近隣県にも対応可能ですので、まずはお問い合わせください。
TOP
LINEでかんたん問い合わせ